Kei's Gallery   名古屋の野鳥
  野鳥観察日記 2000年 2月   名古屋の野鳥 目次へ戻る
1999年 2000年 2001年
1999年 2月へ2月へ 2000年 1月へ1月へ  2月  2000年 3月へ3月へ 2001年 2月へ2月へ
野鳥観察日記メインへ



2000年 2月27日(日)
今日平和公園探鳥会に参加しました。 戻る戻る
朝、家を出るときは雪がパラついていたのですが、探鳥会が始まる頃には晴天になりました。
でも、後半は雪雲に覆われて、再び雪がパラつく天気でした。


お墓の方の駐車場に車を置いて、探鳥会の集合場所の星ヶ丘に向かう途中の淑徳学園の前あたりで、ルリビタキのつがいがいました。
最初、アオジが2羽、地面にいたので、立ち止まって双眼鏡で見ていたら、手前の地面にルリビタキのメスが現れました。
カメラをセットして、2枚ぐらい撮影しました。
ルリビタキのメス
ルリビタキのメス
EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ
戻る戻る

メスの前にルリビタキのオスが出てきました。
バッチリ撮影できたと思います。
ルリビタキのオス
ルリビタキのオス
EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


そのすぐ後、今度はカケスが5,6羽いました。
これもカメラに収めることができました。
まだ、フィルムを使いきっていないので、HPに掲載するのは先になりますが。
カケス
枝にとまりあたりを見るカケス
EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る

探鳥会では、大乗寺から林に入る手前で、ビンズイを4羽観察できました。

それからカラ類、コゲラエナガジョウビタキツグミなど、冬鳥は一通り観察できました。
ツグミ
枝にとまりあたりを見るツグミ
EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る

(参加人数22名)

今日、見かけた野鳥
カワウ 4 オオタカ? 1 キジバト 6 コゲラ 6 ハクセキレイ 1
ビンズイ 4 ヒヨドリ 21 モズ 3 ジョウビタキ 4 シロハラ 3
ツグミ 8 ウグイス 3 エナガ 5 ヒガラ 6 シジュウカラ 5
ヤマガラ 8 メジロ 17 ホオジロ 2 アオジ 7 スズメ 14
カケス 5 ハシボソガラス10 ハシブトガラス 2    
計 23種
探鳥会の前にルリビタキ 2



2000年 2月22日(火)
今日は月に一回開催されている、日本野鳥の会愛知県支部主催の平日火曜探鳥会に参加しました。 戻る戻る
場所は名城公園でした。風が少しありましたが、晴天で鳥見日和でした。

やはり平日ということで、参加人数は9名と少し寂しかったです。

まず、ゴイサギの幼鳥が4羽、成鳥が3羽いました。

お堀でオナガガモに餌をあげている人がいました。
オナガガモは87羽もいました。

その先にホシハジロが122羽もいました。
ホシハジロのオス
泳ぐホシハジロのオス
EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る

ホシハジロのメス
泳ぐホシハジロのメス
EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


キンクロハジロも数羽まざっていました。
キンクロハジロのオス
キンクロハジロのオス
EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ
戻る戻る

ホシハジロキンクロハジロは、アップで写真が撮影できました。

今日、見かけた野鳥
カワウ 7 アオサギ 2 ダイサギ 1 コサギ 6 ゴイサギ 7
トビ マガモ 8 カルガモ 9 オナガガモ 87 コガモ 2
ホシハジロ 122 キンクロハジロ 5 ユリカモメ 24 キジバト 5 カワセミ 2
コゲラ 1 セグロセキレイ 1 ハクセキレイ 5 ヒヨドリ 6 モズ 4
ツグミ 6 ジョウビタキ 1 シロハラ 1 ウグイス 2 シジュウカラ 2
メジロ 5 スズメ 14 ムクドリ 8 ハシボソガラス10 ハシブトガラス 2
ドバト 48        
計 31種



2000年 2月13日(日)
今日は名古屋市名東区の牧野ヶ池探鳥会に参加しました。 戻る戻る
昨日の平針探鳥会に続き、晴天で春のような陽気でした。

今日もオシドリを見ることができました。
葦の間にいて、6羽ほど確認できました。

ミコアイサは、池の中央で盛んに潜っていました。

途中、林の中で空が少し見えるところで、オオタカが飛んでいるのが見えました。
最初は結構低空で、近くに見えました。
だんだんと空高く舞いあがっていきました。
昨日、牧野ヶ池の林でオオタカが枝にとまっているのを見た人がいて、今日はその辺りで、小鳥の羽が散乱していました。
オオタカの仕業でしょうね。

オオタカを見た直後、視界が開けたところで今度はノスリが上空を旋回しているのを見ました。
オオタカノスリと両方見る事ができて、充実した探鳥会となりました。

今日、見かけた野鳥
カイツブリ 5 カワウ 6 コサギ 3 アオサギ 2 ゴイサギ 10
オオタカ 1 ノスリ 1 マガモ 6 カルガモ 13 ヒドリガモ 8
オナガガモ 14 コガモ 7 ハシビロガモ 4 ホシハジロ 53 ミコアイサ 8
オシドリ 6 バン 2 オオバン 3 キジバト 5 カワセミ 2
コゲラ 3 セグロセキレイ 2 ハクセキレイ 1 ヒヨドリ 12 モズ 1
ツグミ 6 ジョウビタキ 1 シロハラ 4 ウグイス 3 エナガ 6
シジュウカラ 14 ヤマガラ 3 ヒガラ 4 メジロ 16 アオジ 2
カワラヒワ 2 カケス 4 ハシボソガラス 2    
計 38種



2000年 2月 5日(土)
今日は冬型が少し緩んで、昨日のような強風もなく、絶好の鳥見日和でした。 戻る戻る

先週の日曜に撮影したクサシギを明るいところで撮影しようと、天白川上流(日進西中のあたり)で、8時ぐらいから10時ぐらいまで迷彩ブラインドに潜んでいました。

ブラインドを設置して、カメラをセッティングし終わった所で、少し離れた場所にクサシギイカルチドリがやって来ました。
少し近づこうとブラインドごと移動したら、逃げられてしまいました。
しばらくしてから、イカルチドリは近くにやってきましたが、クサシギはきませんでした。
残念。また挑戦します。

天白川の後、針名神社に足を延ばしました。
今日もまたトラツグミを見つけました。
先週とほぼ同じ場所にいました。枯れ葉の上を歩く音で発見できます。写真を撮影しましたが、暗くて1/8秒なので、ブレずに撮影できているか心配です(まだ現像していません)。

農業センター、大堤池、荒池をまわりました。
荒池から平針住宅への道路建設が、大分すすんできました。
自然環境がどうなるか、心配です。


荒池でウグイスを撮影しました。
ウグイス
葦の間から顔を見せるウグイス
EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ
戻る戻る

今日、見かけた野鳥
カイツブリ カワウ コサギ ダイサギ マガモ
カルガモ ヒドリガモ オナガガモ コガモ キンクロハジロ
ホシハジロ オカヨシガモ ミコアイサ ハシビロガモ バン
イカルチドリ ケリ クサシギ ユリカモメ キジバト
カワセミ コゲラ セグロセキレイ ハクセキレイ キセキレイ
ビンズイ ヒヨドリ モズ ツグミ シロハラ
トラツグミ ウグイス エナガ シジュウカラ ヤマガラ
メジロ ホオジロ アオジ カワラヒワ スズメ
ムクドリ カケス ハシボソガラス ハシブトガラス  
計 44種






1999年 2000年 2001年
1999年 2月へ2月へ 2000年 1月へ1月へ  2月  2000年 3月へ3月へ 2001年 2月へ2月へ
野鳥観察日記メインへ


inserted by FC2 system