Kei's Galleryトップページへ   28 カワセミ    名古屋の野鳥 トップへ

カワセミは飛ぶと青(コバルト色)とオレンジ色の鮮やかなきれいな探鳥会で一番人気鳥です。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ
1999 2/28追加 2004 3/16、4/11、2005 1/15、10/15、11/26、2006 11/20
2007 2/4、10/24、12/24、2008 1/30、2011 12/10、
2012 1/8、2/11、2/24、2013 10/13、12/15、2014 2/15、3/8、2015 2/1、2/15、3/7、2016 2/7、6/7、10/10、11/6、
2017 2/12、3/12、6/16、12/16、12/29、2018 1/7、1/19、1/25、2/26、7/1、12/16、2019 1/13、2/11、3/20、9/1、2020 5/4、8/8、
2021 1/12、1/26、2/12、2/15、3/3、3/28、9/21、10/4、11/4、11/9、12/29、2022 1/10、2/11、2/12、3/21、10/30、11/10
2023 1/7、1/9、1/29、3/15、3/20、3/24、4/3、4/4、4/11、5/16、6/6、6/20、10/4、11/12、11/17、12/10
2024 2/9、3/22、4/1更新



(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
カワセミ
頭を上下に動かすカワセミのオス(くちばしの下が黒い)。 2019年 2月 9日(土) 平針探鳥会(大堤池)にて
(PowerShot SX60 HSで撮影で撮影)
平針探鳥会の報告の写真へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
カワセミのメス
カワセミのメス(くちばしの下が赤い)。 2015年 2月 7日(土) 東京都葛飾区の水元公園で。
(PowerShot SX60 HSで撮影で撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
カワセミのオス
カワセミのオス(くちばしが黒い)。 2015年 1月24日(土) 東京都葛飾区の水元公園で。
(PowerShot SX60 HSで撮影で撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
カワセミのオス
後姿のオスのカワセミ。 2007年 2月 4日 東山植物園探鳥会にて撮影。
(EF500m/m F4.5+EOS Kiss Digital Nで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
カワセミのメス
木の枝にとまるカワセミのメス。2003年11月23日 名古屋市千種区の平和公園探鳥会にて
(EF500m/m F4.5+EOS D30で撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
カワセミのメス
杭にとまるカワセミのメス。 2001年11月11日 名古屋市名東区の牧野ヶ池探鳥会にて
(EF500m/m F4.5 x1.4倍テレコンバージョンレンズ+EOS D30で撮影)
野鳥観察日記の写真へ
戻る戻る
カワセミのオス
枝にとまるカワセミのオス。 1999年12月12日 牧野ヶ池探鳥会にて
(EF400m/m f5.6 x2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)
野鳥観察日記の写真へ
戻る戻る

1999年12月12日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2001年11月11日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2002年11月 9日(土)の天白川朝チェックの写真へ

2003年 3月23日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2003年10月 5日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2003年10月26日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2003年11月 8日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2003年12月28日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2004年 3月13日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2004年 4月11日(日)の天白川朝チェックの写真へ

2004年10月24日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2005年 1月15日(土)の天白川朝チェックの写真へ

2005年10月 9日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2005年11月26日(土)の天白川朝チェックの写真へ

2006年11月18日(土)の天白川朝チェックの写真へ

2007年 2月 4日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2007年10月21日(日)の天白川朝チェックの写真へ

2007年12月22日(土)の天白川朝チェックの写真へ

2008年 1月30日(水)の野鳥観察日記の写真へ

2011年12月10日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2004年 2月 8日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2006年 1月 8日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2007年 1月14日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2008年 2月10日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2009年 1月11日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2010年 1月 9日(土)の平針探鳥会の記録の写真へ

2012年 1月 8日(日)野鳥観察日記の写真へ

2012年 2月11日(土)の平針探鳥会の記録の写真へ

2012年 2月18日(土)野鳥観察日記の写真へ

2013年10月 6日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2013年12月 8日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2014年 2月 5日(水)の野鳥観察日記の写真へ

2014年 3月 8日(土)の平針探鳥会の記録の写真へ

2015年 1月24日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2015年 2月 7日(土)野鳥観察日記の写真へ

2015年 2月21日(土)野鳥観察日記の写真へ

2016年 2月 7日(日)野鳥観察日記の写真へ

2016年 6月 7日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2016年10月 8日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2016年11月 6日(日)野鳥観察日記の写真へ

2017年 2月12日(日)野鳥観察日記の写真へ

2017年 3月12日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2017年 6月16日(金)の野鳥観察日記の写真へ

2017年12月16日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2017年12月24日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 1月 7日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 1月15日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 1月20日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 2月25日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 7月 1日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2018年12月15日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2019年 1月12日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2019年 2月 9日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2019年 3月16日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2019年 8月18日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2020年 5月 4日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2020年 8月 7日(金)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 1月10日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 1月25日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 2月12日(金)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 2月13日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2021年 2月14日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 2月27日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 3月26日(金)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 9月20日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2021年10月 3日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2021年11月 4日(木)の野鳥観察日記の写真へ

2021年11月 6日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2021年12月29日(水)の野鳥観察日記の写真へ

2022年 1月 8日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2022年 2月11日(金)の野鳥観察日記の写真へ

2022年 2月12日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2022年 3月19日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2022年10月30日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2022年11月10日(木)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 1月 7日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 1月 9日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 1月28日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 3月14日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 3月19日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 3月24日(金)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 4月 3日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 4月 4日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 4月10日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 5月16日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 6月 5日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 6月20日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2023年10月 3日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2023年11月11日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2023年11月16日(木)の野鳥観察日記の写真へ

2023年12月10日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2024年 2月 9日(金)の野鳥観察日記の写真へ

2024年 3月22日(金)の野鳥観察日記の写真へ

2024年 4月 1日(月)の野鳥観察日記の写真へ



野鳥図鑑より
標準和名カワセミ
見られる時期
 1 2 3 4 5 6  7 8 9101112
 
 
 
目、科ブッポウソウ目、カワセミ科
種英名Common Kingfisher
種の学名Alcedo atthis
漢字名翡翠
大きさL17cm
川岸の枯草にとまる、コバルト色の背中とオレンジ色の腹をした鮮やかな色の鳥。体色と長いくちばしが確認できれば他の鳥と見間違えることはない。雄のくちばしは黒く、雌は下くちばしが赤い。留鳥として全国に分布する。川の中下流や池などに生息し、ダイビングで魚や水生昆虫を捕らえる。飛ぶときにチーという細い声を出す。春先には雄が雌に求愛給餌する光景を目にする。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ


inserted by FC2 system