Kei's Galleryトップページへ   38 キセキレイ    名古屋の野鳥 トップへ

家のあたりではセグロセキレイやハクセキレイよりも、キセキレイは数が少ないようです。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ
1999 3/ 4追加、2001 1/17、2003 10/23、2004 1/12、3/24、4/24、10/11、2005 1/10、2006 2/21、2009 1/13、2011 12/9
2012 1/8、2013 3/23、7/21、12/15、2014 12/12、2017 1/29、2019 5/9、2020/1/18、2021 1/31、3/16、9/28
2022 5/10、2023 1/8、4/16、4/24、10/2、12/10、2024 3/28更新



(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
キセキレイ
木にとまるキセキレイ 2022年 5月10日 愛知県北設楽郡設楽町の段戸裏谷探鳥会にて
(PowerShot SX70 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
キセキレイ
尻尾を上下に振るキセキレイ 2021年 9月26日 大阪府吹田市の万博記念公園にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
キセキレイ
岩の上のキセキレイのオス夏羽 2004年 4月18日 愛知県瀬戸市の岩屋堂探鳥会にて
(EF500m/m F4.5レンズ+EOS D30で撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
キセキレイ
周りを見渡すキセキレイ(冬羽)。 2004年 1月11日 名古屋市名東区の牧野ヶ池探鳥会にて
(EF500m/m F4.5+EOS D30で撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
キセキレイ
岸辺を歩くキセキレイ。 2001年11月11日 名古屋市名東区の牧野ヶ池探鳥会にて
(EF500m/m F4.5 x1.4倍テレコンバージョンレンズ+EOS D30で撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
キセキレイ
岩の上であたりを見渡すキセキレイ。 1999年10月17日 瀬戸市岩屋堂の探鳥会にて
(EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)
キセキレイ
セグロセキレイと一緒のキセキレイ。 1999年 9月28日 平針の天白川にて。
(EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)
野鳥観察日記へ
戻る戻る

1999年 9月28日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2001年11月11日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2003年 1月12日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2004年 3月24日(水)の天白川朝チェックの写真へ

2004年10月11日(月)の天白川朝チェックの写真へ

2004年12月11日(土)の天白川朝チェックの写真へ

2005年 1月 9日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2006年 2月19日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2009年 1月11日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2011年11月26日(土)野鳥観察日記の写真へ

2012年 1月 3日(火)野鳥観察日記の写真へ

2013年 3月20日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2013年 7月15日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2013年12月 7日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2014年12月 7日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2017年 1月28日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2019年 5月 3日(金)の野鳥観察日記の写真へ

2020年 1月14日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 1月31日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 3月13日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2021年 9月26日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2022年 5月10日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 1月 8日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 4月16日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 4月20日(木)の野鳥観察日記の写真へ

2023年10月 2日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2023年12月 9日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2024年 3月27日(水)の野鳥観察日記の写真へ



野鳥図鑑より
標準和名キセキレイ
見られる時期
 1 2 3 4 5 6  7 8 9101112
 
 
 
目、科スズメ目、セキレイ科
種英名Grey Wagtail
種の学名Motacilla cinerea
漢字名黄鶺鴒
大きさL20cm
雄の夏羽では普通は喉が黒く下面は鮮やかな黄色、雌の冬羽ではのどは白く下面は下腹部が特に黄色い。個体による差が大きく、この中間の色々な色合いのものがある。留鳥として北海道から九州に分布する。セキレイ類の中でもっとも尾が長く、尾を振る行動が目立つ。おもに川の上流部や細い川に生息する。川を離れることは少なく、水辺を歩きながら昆虫を捕らえる。チチンと鋭く澄んだ声で鳴き、繁殖期には雄がジジジジッと強い声でさえずる。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ


inserted by FC2 system