Kei's Galleryトップページへ   36 キンクロハジロ    名古屋の野鳥 トップへ

雄は白と黒の対比があざやかなカモです。
すぐに潜水するので、撮影が大変でした。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ
1999 3/ 2追加 2000 2/26、2008 12/15、2014 11/23、2017 5/2、12/17、2020 11/8、2021 1/12、5/12、
2022 3/6、2023 1/3、3/14、12/14更新



(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
キンクロハジロ
キンクロハジロのオス(手前)とメス(奥)。 2017年12月16日 東京都江東区の清澄庭園にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
スズガモとキンクロハジロ
スズガモ(手前左)とキンクロハジロ(手前右)(奥はスズガモのメス)。 2017年 4月25日 名古屋港、庄内川河口(藤前干潟)にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
キンクロハジロの集団
キンクロハジロの集団。(向かって右の手前はメス) 2000年 1月22日 名古屋港野鳥観察館の前で
(EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)
キンクロハジロのオス
キンクロハジロのオス。 2000年 2月22日 名古屋市名城公園の探鳥会にて
(EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
キンクロハジロ
キンクロハジロのメス。 1999年 3月 2日 平針の荒池にて「迷彩ブラインド」に潜んで撮影。
(EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)
野鳥観察日記へ 戻る戻る

1999年 3月 2日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2000年 2月22日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2008年12月 6日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2014年11月15日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2017年 4月25日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2017年12月16日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2020年11月 3日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 1月10日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 5月 9日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2022年 3月 5日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 1月 2日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 3月13日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2023年12月14日(木)の野鳥観察日記の写真へ



野鳥図鑑より
標準和名キンクロハジロ
見られる時期
 1 2 3 4 5 6  7 8 9101112
     
     
 
目、科カモ目、カモ科
種英名Tufted Duck
種の学名Aythya fuligula
漢字名金黒羽白
大きさL40cm
池の水面に並んで浮かぶ白と黒のすっきりした色合いの小型の海ガモ類。コガモよりやや大きく、雄は頭部から胸、背中、上下尾筒が黒く、鉛色で先端が黒いくちばし、金色の目、垂れ下がる長い冠羽が特徴。雌は腹部下面を除いて全身濃褐色で、短い冠羽があり、目は金色。雄雌とも飛ぶと白い翼帯が目立つ。冬鳥として渡来し、湖や池で越冬する。潜水して採餌し、貝、魚などの動物や水草をだべる。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ


inserted by FC2 system