Kei's Galleryトップページへ   15 ダイサギ    名古屋の野鳥 トップへ

「冬はくちばしは黄色く、夏は黒い」と野鳥図鑑に書いてあるのですが
夏でも黄色いのがいるようです。
魚を捕まえた写真を撮影できました。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ
1998 8/17追加 1999 7/12、2004 7/17、2005 12/11、2007 4/8、2011 9/11、2014 11/23、2017 2/26、9/9、2018 5/13、6/26、9/29、
2019 12/18、2020 1/31、5/9、2021 8/16、2023 5/13、5/30、6/3、7/3、10/4、2024 4/14、4/22更新



(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ダイサギ
目からくちばしにかけて、婚姻色の緑になったダイサギ(夏羽:くちばしが黒い)。 2018年 4月22日 千葉県の谷津干潟探鳥会で撮影
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ 戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ダイサギ
ダイサギ(冬羽:くりばしが黄色い)。 2017年 8月 6日 東京港野鳥公園探鳥会にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ 戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ダイサギ
首を縮めるダイサギ(冬羽)。 2005年12月11日 牧野ヶ池探鳥会にて
(EF500m/m F4.5+EOS D30で撮影)
野鳥観察日記へ 戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ダイサギの夏羽
首を縮めるダイサギ(夏羽)。 2007年 4月 8日 弥富野鳥園の園内探鳥会にて
(EF500m/m F4.5+EOS Kiss Digital Nで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ダイサギ
魚を取り損ねたダイサギ。 2004年 7月11日 家の前の天白川にて
(EF500m/m F4.5+EOS D30で撮影)
天白川朝チェックへ 戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ダイサギ
魚を捕まえたダイサギ。 1999年 7月 4日 平針の大堤池にて
(EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)
野鳥観察日記へ 戻る戻る
警戒するダイサギ
首を伸ばして、まわりを警戒しています。 1998年6月21日撮影
(EF400m/mのレンズで撮影し、フィルムスキャナでPCへ取り込む)

1999年 7月 4日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2011年 9月11日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2014年11月15日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2017年 2月25日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2017年 8月26日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 4月22日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 6月24日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 9月17日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2019年12月 8日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2020年 1月25日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2020年 5月 9日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 8月16日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 5月13日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 5月27日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 6月 1日(木)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 7月 3日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2023年10月 3日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2024年 4月13日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2024年 4月22日(月)の野鳥観察日記の写真へ



野鳥図鑑より
標準和名ダイサギ
見られる時期
 1 2 3 4 5 6  7 8 9101112
 
 
 
目、科コウノトリ目、サギ科
種英名Great Egret
種の学名Ardea alba
漢字名大鷺
大きさL90cm
池の水中をゆっくり歩きながら餌を探す大型のシラサギ類。コサギよりも著しく大きく、特に首とくちばしが長い。夏羽ではくちばしは黒く、目先は一時的に青緑色になり、背中には飾り羽が出る。冬羽ではくちばしは黄色い。足は常に黒い。関東地方から九州までで繁殖する亜種は冬は南方に渡る。冬期にはより大型の別の亜種が北方から渡来して、本州以南で越冬する。川や池沼、干潟で採餌し、長い足をいかして深い水中を歩きながら魚を捕らえる。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ


inserted by FC2 system