Kei's Galleryトップページへ   39 ウグイス    名古屋の野鳥 トップへ

ササやぶの中で、チャッチャッと鳴いていたのは、ウグイスでした。「
普段は藪の中に隠れていて、なかなか姿を見ることができないです。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ
1999 3/ 4追加、2001 1/14、2013 3/9、4/28、7/7、2015 2/1、2016 11/13、2017 1/8、2018 1/6、2/4、2021 3/3、3/28
2022 4/11、5/24、2023 11/29、2024 3/11更新




ウグイスのさえずり
ウグイスの地鳴き


(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ウグイス
木の枝にとまるウグイス。 2022年 4月10日 名古屋市名東区の牧野ヶ池探鳥会にて
(PowerShot SX70 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ウグイス
地面に出てきたウグイス。 2021年 2月27日 名古屋市名東区の猪高緑地(いたかりょくち)にて
(PowerShot SX70 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ウグイス
ウグイス。 2018年 1月 5日 豊明市の勅使池にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ウグイス
電線にとまって囀るウグイス。 2013年 7月 6日 長野県下伊那郡天龍村にて
(EF500m/m F4.5+EOS Kiss Digital Nで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
ウグイス
枝にとまるウグイス。 2013年 3月 9日 平針探鳥会にて
(EF500m/m F4.5+EOS Kiss Digital Nで撮影)
平針探鳥会の記録へ
戻る戻る
ウグイス
樹にとまるウグイス 2000年12月 2日 平針の荒池にて。
(EF500m/m f4.5 X1.4倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
ウグイス
葦の間から顔を見せるウグイス。 2000年 2月 5日 平針の荒池にて
(EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
ウグイス
こちらを見るウグイス。 1999年 3月 4日 平針の荒池にて「迷彩ブラインド」に潜んで撮影。
(EF400m/m f5.6 レンズで撮影 フィルムスキャナ)
野鳥観察日記へ 戻る戻る

1999年 3月 4日(木)の野鳥観察日記の写真へ

2000年 2月 5日(土)野鳥観察日記の写真へ

2013年 4月28日(日)野鳥観察日記の写真へ

2015年 1月24日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2016年11月13日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2017年 1月 8日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 1月 5日(金)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 2月 3日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 2月27日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 3月27日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2022年 4月10日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2022年 5月22日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2023年11月29日(水)の野鳥観察日記の写真へ

2024年 3月11日(月)の平針探鳥会の報告の写真へ



野鳥図鑑より
標準和名ウグイス
見られる時期
 1 2 3 4 5 6  7 8 9101112
 
 
 
目、科スズメ目、ウグイス科
種英名Japanese Bush Warbler
種の学名Cettia diphone
漢字名
大きさL14〜16cm
ササやぶの中をチャッチャッと鳴きながら枝移りしていく小鳥。スズメを細くスマートにした大きさで、全身がややオリーブ色を帯びた茶褐色、淡色の眉斑が目立つ。枝に水平にとまる。全国に広く分布する。林の下層の茂みで行動し、なかなか姿を見せない。ホーホケキョと聞かれるさえずり、ケキョケキョ・・・と続ける谷渡りと呼ばれる警戒音と思われる声、地鳴きのチャッチャッという笹鳴きのどれも特徴があり、声で聞き分けるのは難しくない。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ


inserted by FC2 system