Kei's Galleryトップページへ   29 ジョウビタキ    名古屋の野鳥 トップへ

お腹のオレンジ色がきれいな、スズメ大の小鳥です。
撮影した写真を見て、ジョウビタキとわかりました。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ
1999 2/28追加 2002 12/21、2003 3/23、2004 1/28、2/4、3/9、3/28、12/6、12/29、2005 1/10、2/16、3/9、2007 2/10、2/27、
2008 3/28、2009 2/10、2011 3/18、2012 2/5、2/11、2013 1/12、2/3、2014 1/18、3/9、2015 1/4、3/8、12/13、
2016 1/16、3/28、4/9、11/6、12/4、2017 2/11、12/21、2018 1/19、3/8、3/13、3/19、4/1、12/10、12/16、
2019 1/13、2/11、3/13、11/3、11/14、12/18、2020 1/14、2/10、2/16、4/19、10/27、11/1、
2021 1/12、1/31、2/7、2/15、2/26、3/17、11/9、11/21、11/29、2022 1/16、2/5、3/14、12/4、
2023 1/7、1/29、2/5、3/20、10/27、11/2、11/10、11/12、11/17、11/19、11/22、
2024 2/24、2/26、3/9、3/10、3/11、3/14、3/19、3/21、3/22更新



ジョウビタキの地鳴き
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ジョウビタキのオス
ジョウビタキのオス。2016年 4月 3日 名古屋市千種区の東山植物園探鳥会にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ジョウビタキのメス
ジョウビタキのメス。2016年 3月26日 名古屋市天白区の自宅そばの慈眼寺にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ジョウビタキのオス
ジョウビタキのオスのアップ。2004年12月26日 名古屋市千種区の平和公園探鳥会にて
(EF500m/m F4.5 +EOS D30で撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ジョウビタキのメス
ジョウビタキのメス。 2007年 2月10日 名古屋市天白区の平針公園探鳥会にて。
(EF500m/m F4.5+EOS Kiss Digital Nで撮影)
平針探鳥会の記録へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ジョウビタキのオス
梅の木にとまるジョウビタキのオス。 2004年 2月 1日 東山植物園探鳥会にて
(EF500m/m F4.5+EOS D30で撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
ジョウビタキのオス
梅の木にとまるジョウビタキのオス。 2004年 3月 7日 東山植物園探鳥会にて
(EF500m/m F4.5+EOS D30で撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ジョウビタキのオス
枝にとまり辺りを見渡すジョウビタキのオス。 1999年10月24日 名古屋市千種区の平和公園の探鳥会にて
(EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)

2002年12月15日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2003年 3月23日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2003年10月26日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2004年 1月25日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2004年 3月 4日(金)の野鳥観察日記の写真へ

2004年 3月28日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2004年12月 5日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2005年 1月 9日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2005年 2月12日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2005年 3月 6日(日)の野鳥観察日記の写真へ メス オス

2007年 2月25日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2008年 3月16日(日)の天白川朝チェックの写真へ

2009年 2月 8日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2011年 3月15日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2012年 2月 5日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2012年 2月11日(土)の平針探鳥会の記録の写真へ

2013年 1月12日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2013年 2月 3日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2014年 1月 4日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2014年 3月 9日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2015年 1月 4日(日)野鳥観察日記の写真へ

2015年 3月 8日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2015年12月 6日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2016年 1月10日(日)野鳥観察日記の写真へ(オス)

2016年 1月10日(日)野鳥観察日記の写真へ(メス)

2016年 3月26日(土)野鳥観察日記の写真へ(メス)

2016年 4月 3日(日)野鳥観察日記の写真へ(オス)

2016年11月 6日(日)野鳥観察日記の写真へ(メス)

2016年12月 3日(土)野鳥観察日記の写真へ(オス)

2017年 2月11日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2017年12月17日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 1月15日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 3月 2日(金)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 3月12日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 3月14日(水)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 3月25日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2018年12月 8日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2018年12月15日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2019年 1月13日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2019年 2月 9日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2019年 3月 9日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2019年11月 2日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2019年11月 9日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2019年12月 8日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2020年 1月11日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2020年 1月12日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2020年 2月 8日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2020年 2月15日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2020年 4月19日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2020年10月26日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2020年11月 1日(日)野鳥観察日記の写真へ

2021年 1月10日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 1月31日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 2月 6日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 2月13日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2021年 2月14日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 2月23日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 3月14日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2021年11月 7日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2021年11月21日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2021年11月28日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2022年 1月15日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2022年 2月 5日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2022年 3月13日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2022年12月 3日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 1月 7日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 1月28日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 2月 5日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 3月19日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2023年10月26日(木)の野鳥観察日記の写真へ

2023年11月 1日(水)の野鳥観察日記の写真へ

2023年11月 9日(木)の野鳥観察日記の写真へ

2023年11月11日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2023年11月12日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2023年11月16日(木)の野鳥観察日記の写真へ

2023年11月18日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2023年11月21日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2023年11月22日(水)の野鳥観察日記の写真へ

2024年 2月24日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2024年 2月26日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2024年 3月 9日(土)の平針探鳥会の報告の写真へ

2024年 3月10日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2024年 3月11日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2024年 3月14日(木)の野鳥観察日記の写真へ

2024年 3月19日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2024年 3月21日(木)の野鳥観察日記の写真へ

2024年 3月22日(金)の野鳥観察日記の写真へ



野鳥図鑑より
標準和名ジョウビタキ
見られる時期
 1 2 3 4 5 6  7 8 9101112
     
     
     
目、科スズメ目、ツグミ科
種英名Daurian Redstart
種の学名Phoenicurus auroreus
漢字名常鶲・尉鶲
大きさL14cm
冬の陽を浴びてピクンピクンと尾を振っている赤っぽい小鳥。スズメ大の小型ツグミ類で、雄の頭は白っぽい灰色、顔と喉は黒く、下面は橙色で翼にある白い紋が目立つ。雌は全体に淡い茶色で下腹から尾が橙色、翼に白斑がある。冬鳥として全国に渡来し、林の縁や農耕地に生息し、市街地でも見られる。雄も雌も1羽1羽が縄張りをもって生活し、渡来直後には2羽が争うのがよく観察される。ヒッヒッと澄んだ声がクワッと聞かれる声を出す。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ


inserted by FC2 system