Kei's Gallery   名古屋の野鳥
  野鳥観察日記 2022年 9月   名古屋の野鳥 目次へ戻る
2021年 2022年 2023年
2021年 9月へ 9月へ 2022年 8月へ 8月へ  9月  2022年10月へ10月へ 2023年 9月へ9月へ
野鳥観察日記メインへ


2022年 9月27日(火)
午前中、日本野鳥の会愛知県支部主催の平日探鳥会、「冨具崎(ふぐざき)探鳥会」に参加しました。 戻る戻る
 探鳥会の記録 
一覧へ
雲が多かったですが青空も出てきて、まずまずの天候でした。

朝のうちはタカの数は少なかったですが、だんだんと増えていきました。
写真のタカ柱(主にサシバ)は、11時半に撮影したものです。
タカ柱
タカ柱  PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


遠くを飛ぶタカがほとんどでしたが、たまにサシバが近くを飛んでくれました。
サシバ
サシバの飛翔  PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


サシバ
サシバの飛翔  PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


ハチクマもなんとか撮影できました。
ハチクマ
ハチクマの飛翔  PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


ヒヨドリの渡りも観察できました。
ヒヨドリの群れは、いったん海に出てもすぐに陸に戻る行動を何度も繰り返し、
最後にやっと渡っていくのを、何回か観察できました。
ヒヨドリ
ヒヨドリの群れ  PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


ノスリが神社の林の木にとまりました。
ノスリ
木にとまるノスリ  PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


イソヒヨドリのメスが、近くを行ったり来たりしていました。
イソヒヨドリ
イソヒヨドリのメス  PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る

 探鳥会の記録 
一覧へ

鳥合わせの結果は25種でした。

冨具崎探鳥会の鳥合わせの結果
キジバト ミズナギドリSP カワウ アオサギ コサギ
ウミネコ ミサゴ ハチクマ トビ ツミ
オオタカ サシバ ノスリ コゲラ ハヤブサ
モズ ハシボソガラス ハシブトガラス ツバメ ヒヨドリ
ムクドリ イソヒヨドリ スズメ ハクセキレイ ドバト(カワラバト)
計25種



帰宅後、午後3時半ぐらいに天白川の土手を歩いている時に、
ひまわりの種を食べているカワラヒワの群れと出会いました。
1羽がちょうと飛び移る所を撮影できました。
カワラヒワの羽の黄色がよく判ります。
カワラヒワ
飛び移るカワラヒワ  PowerShot SX70 HSで撮影
撮影場所:平針の大正橋の少し上流、日進市むつみ会館の手前
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る



2022年 9月16日(金)
名古屋の自宅でのテレワークが終わった後、 戻る戻る
家から歩いて15分の細口池にツバメのねぐら入りを見に行きました。
現地には17時50分ぐらいに到着しました。


17時59分、上空高い所にツバメが集まってきました。
コマドリ
上空のツバメたち
 PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


18時6分、暗くなってきて低い所をツバメが飛び始めました。
コマドリ
飛び回るツバメたち
 PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


18時9分、低い所を飛び回るツバメたち
キビダキ
飛び回るツバメたち
 PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


18時11分、低い所を飛び回るツバメたち
キビダキ
飛び回るツバメたち
 PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る

18時15分には真っ暗になり、ツバメたちはみんな葦にとまってショーは終了しました。



2022年 9月11日(日)
週末は単身赴任先の大阪で過ごしています。 戻る戻る
 探鳥会の記録 
一覧へ
午前中、日本野鳥の会大阪支部主催の大泉緑地探鳥会に参加しました。
大泉緑地探鳥会は、昨年の12月以来の参加です。

9月も中旬というのに、最高気温が34℃を超える夏のような気候でした。
秋の渡りの鳥がちらほらいましたが、暑いせいか活動が低調でした。。

秋の渡りの小鳥では、コサメビタキの写真を撮影することができました。
コサメビタキ
コサメビタキの正面  PowerShot SX60 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


コサメビタキ
同じコサメビタキの個体の背中
 PowerShot SX60 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る

 探鳥会の記録 
一覧へ

鳥合わせの結果は19種でした。

大泉緑地探鳥会の鳥合わせの結果
カルガモ カイツブリ キジバト アオサギ ダイサギ
コサギ カワセミ コゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス
シジュウカラ ツバメ ヒヨドリ ムシクイSP メジロ
ムクドリ コサメビタキ スズメ ドバト(カワラバト)  
計19種



2022年 9月10日(土)
週末は単身赴任先の大阪で過ごしています。 戻る戻る
午前中、南港野鳥園に行ってきました。
中秋の名月の日の大潮の日で、干潮は12時半ぐらいでした。
8時半過ぎに到着し、3時間ぐらい南港野鳥園にいました。


シマアジがいました。
シマアジは初見で、MY LifeListは261種になりました。
名古屋の野鳥の掲載は、248種目です。
シマアジ
シマアジ4羽(手前はカルガモ)  PowerShot SX60 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


シマアジ
泳ぐシマアジ4羽  PowerShot SX60 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


エリマキシギが1羽だけいました。
エリマキシギに出会ったのは、2004年以来、18年振りでした。
エリマキシギ
エリマキシギ  PowerShot SX60 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


エリマキシギ
手前がエリマキシギ、後ろはソリハシシギ、右端はキアシシギ  PowerShot SX60 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


ソリハシシギキアシシギは沢山いました。
ソリハシシギ
ソリハシシギ2羽とキアシシギ(右手前)  PowerShot SX60 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


アオアシシギもいました。
アオアシシギ
アオアシシギ(手前)とソリハシシギ3羽。  PowerShot SX60 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


メダイチドリがいました。
メダイチドリ
メダイチドリ  PowerShot SX60 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


ミサゴが多かったです。
ミサゴ
杭にとまるミサゴ  PowerShot SX60 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る



2022年 9月 4日(日)
平針の野鳥調査をしました。 戻る戻る
まだ残暑で名古屋の最高気温は31℃でしたが、湿度が低く、風が爽やかでした。
うるさかったクマゼミの声は無く、代わりにツクツクボウシの鳴き声が目立ちました。

荒池のサギのコロニーは、数が少なくなりました。
ゴイサギが24羽と多く、次にダイサギが11羽、 アオサギコサギが1羽づつでした。
ヒナが育って、コロニーの役割が終わったのかなと思いました。

細口池で今月もバンを撮影しました。
バン
バン  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る



細口池でカイツブリも撮影しました。
カイツブリ
カイツブリ  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る

平針の野鳥調査で確認した鳥は22種でした。

平針の野鳥調査で確認した鳥
カルガモ 4 カイツブリ 3 キジバト 18 ゴイサギ 24 アオサギ 1
ダイサギ 11 コサギ 1 バン 2 カワセミ 1 コゲラ 3
ハシボソガラス 2 ハシブトガラス 4 シジュウカラ 7 ツバメ 2 ヒヨドリ 11
メジロ 26 ムクドリ 23 スズメ 41 ハクセキレイ 1 カワラヒワ 2
コジュケイ 1 ドバト(カワラバト) 17      
計22種





2021年 2022年 2023年
2021年 9月へ 9月へ 2022年 8月へ 8月へ  9月  2022年10月へ10月へ 2023年 9月へ9月へ
野鳥観察日記メインへ


inserted by FC2 system