Kei's Gallery   名古屋の野鳥
  野鳥観察日記 2023年 8月   名古屋の野鳥 目次へ戻る
2022年 2023年
2022年 8月へ8月へ 2023年 7月へ7月へ  8月  2023年 9月へ9月へ
野鳥観察日記メインへ


2023年 8月30日(水)
2週間前に引き続き、稲永の庄内川河口(藤前干潟)に行きました。 戻る戻る
明日は満月(スーパームーンのブルームーン、スーパーブルームーン)、今日の干潮時刻は11:33。
今回もシギチドリは少なかったです。


コアオアシシギがいました。
コアオアシシギ
コアオアシシギ  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


今回もダイゼンの群れがいました。
ダイゼン
ダイゼンの群れ  PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


ダイゼンの群れに混ざって、ハマシギの群れがいました。
ヒバリ
ハマシギの群れ(一回り大きいのがダイゼン)  PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る




2023年 8月16日(水)
昨日の台風は、紀伊半島を上陸した後、明石に再上陸して、豊岡を経由して日本海に抜けました。 戻る戻る
今日は台風一過の晴天になりました。
今日は新月、大潮で名古屋の干潮時刻の12:12。
干潮時刻に合わせて、稲永の庄内川河口(藤前干潟)に行きました。



稲永の庄内川河口(藤前干潟)   戻る戻る


羽を広げるカワウの向こう側にキアシシギがいました
カワウ
カワウの向こう側に顔を出すキアシシギ  PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


キアシシギ
キアシシギ  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


アオアシシギがいました
アオアシシギ
アオアシシギ  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


イソシギがいました
イソシギ
イソシギ  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


チュウシャクシギが群れでいました
チュウシャクシギ
少し飛び跳ねるチュウシャクシギ  PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


ダイゼンの後ろをチュウシャクシギが歩いていきました
チュウシャクシギ
ダイゼンチュウシャクシギ  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


ダイゼンが近くに来ました
ダイゼン
餌を探すダイゼン  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


チュウシャクシギの群れに1羽、オオソリハシシギがいました
オオソリハシシギ
チュウシャクシギの前を歩くオオソリハシシギ  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


オオソリハシシギ
オオソリハシシギ  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る




2023年 8月 3日(木)
早朝、平針野鳥調査をしました。 戻る戻る
真夏の暑さを避けて、朝5時半から2時間ほどで周りました。
セミの鳴き声は、5時台はアブラゼミぐらいで、まだ鳥の声が聞こえました。
6時半近くになるとクマゼミの大合唱が始まり、鳥の声が聞こえなくなりました。

荒池のサギのコロニーは、幼鳥も育って数が多かったです。
サギのコロニー
荒池のサギのコロニー  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


サギのコロニー
荒池のサギのコロニー  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


真ん中でゴイサギが幼鳥に餌をあげてます。
サギのコロニー
荒池のサギのコロニー  PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


サギのコロニー
荒池のサギのコロニー  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


平針野鳥調査で確認した野鳥は24種でした。

平針野鳥調査で確認した野鳥
カルガモ 2 カイツブリ 1 キジバト 23 カワウ 7 ゴイサギ 30
アマサギ 10 アオサギ 3 ダイサギ 100 チュウサギ 40 コサギ 80
カワセミ 2 コゲラ 4 ハシボソガラス 4 ハシブトガラス 5 シジュウカラ 2
ツバメ 18 ヒヨドリ 17 メジロ 28 ムクドリ 14 スズメ 50
セグロセキレイ 2 カワラヒワ 5 コジュケイ 1 ドバト 25  
計24種






2022年 2023年
2022年 8月へ8月へ 2023年 7月へ7月へ  8月  2023年 9月へ9月へ
野鳥観察日記メインへ


inserted by FC2 system