Kei's Galleryトップページへ   61 チュウシャクシギ    名古屋の野鳥 トップへ

くちばしが長く、下に曲がっている中型のシギです。
干潟で長いくちばしでカニをつついています。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ
1999 8/26追加 2001 8/18、2014 5/19、2016 5/8、2017 5/14、2020 5/5、2021 5/12、2022 8/19、2023 4/25、8/16更新


(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
チュウシャクシギ
干潟で餌を探すチュウシャクシギ。 2020年 5月 5日 藤前干潟にて
(PowerShot SX70 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
チュウシャクシギ
干潟のチュウシャクシギ。 2016年 5月 8日 藤前干潟探鳥会にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
チュウシャクシギ
干潟の上を歩くチュウシャクシギ。 2001年 8月15日 三河一色町にて
(EF500m/m F4.5 X1.4倍テレコンバージョンレンズ+EOS D30で撮影)
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
チュウシャクシギ
海辺を歩き回るチュウシャクシギ。 1999年 8月25日 藤前干潟にて
(EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで手持ち撮影 フィルムスキャナ)

2013年 5月12日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2014年 5月11日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2014年 5月18日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2016年 5月 8日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2017年 5月14日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2020年 5月 5日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 5月 9日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2022年 8月18日(木)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 4月21日(金)の野鳥観察日記の写真へ

2023年 8月16日(水)の野鳥観察日記の写真へ



野鳥図鑑より
標準和名チュウシャクシギ
見られる時期
 1 2 3 4 5 6  7 8 9101112
         
         
         
目、科チドリ目、シギ科
種英名Whimbrel
種の学名Numenius phaeopus
漢字名中杓鷸
大きさL42cm
頭の約2倍の長さがあるくちばしは下に曲がり、黒い頭側線と淡褐色の頭央線が目立つ。上面は黒褐色と淡褐色の斑で、下面は喉から胸に褐色の縦斑、腹に横斑がある。飛ぶと腰が白っぽく見える。幼鳥は成鳥に似るが、くちばしが短く、上面の羽縁の淡色斑が大きい。旅鳥として全国に渡来し、干潟、磯浜、水田などでみられる。干潟では長いくちばしでカニ類を捕食する。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ


inserted by FC2 system