Kei's Gallery   名古屋の野鳥
  野鳥観察日記 2013年10月   名古屋の野鳥 目次へ戻る
2012年 2013年 2014年
2012年10月へ10月へ 2013年 9月へ9月へ  10月  2013年11月へ11月へ 2014年10月へ10月へ
野鳥観察日記メインへ


2013年10月13日(日)
牧野ヶ池探鳥会に参加しました。 戻る戻る
 牧野ヶ池探鳥会 
一覧へ
2日前までは気温が30℃ぐらいになりましたが、昨日の後半から西風が強くなり、少し気温が低くなりました。
でも平年よりも高いようです。

池にはヒドリガモが沢山いました。
オナガガモも少しいました
エクリプスで識別が難しいですが、ヨシガモもいました
今日はエナガの群れに何回も出会いました。

すぐ近くでコゲラを撮影しました。
コゲラ
コゲラ  EF500m/m F4.5+EOS Kiss Digital Nで撮影
戻る戻る


探鳥会が終わって駐車場に帰る途中でエゾビタキに出会いました。
エゾビタキ
エゾビタキの後姿  EF500m/m F4.5+EOS Kiss Digital Nで撮影
戻る戻る

 牧野ヶ池探鳥会 
一覧へ

鳥合わせの結果は、25種、参加者は20名でした。

 探鳥会の写真 
けんたくん日記


鳥合わせの結果
カイツブリ 5 カワウ 1 アオサギ 2 ダイサギ 1 コブハクチョウ 1
カルガモ 4 コガモ 4 ヨシガモ 5 ヒドリガモ 48 オナガガモ 9
キンクロハジロ 1 バン 1 キジバト 6 カワセミ 2 コゲラ 4
ハクセキレイ 2 ヒヨドリ 19 エナガ 19 ヤマガラ 1 シジュウカラ 6
メジロ 17 カワラヒワ 2 スズメ 2 ハシボソガラス 25 ハシブトガラス 4
計25種



2013年10月 6日(日)
東山植物園探鳥会に参加しました。 戻る戻る
 探鳥会の記録 
一覧へ
8月、9月と探鳥会が休みでしたので、久しぶりでした。
10月というのに、最高気温は30℃を超え、蒸し暑い探鳥会となりました。

植物園星が丘門から坂を下ったすぐの池でカワセミを観察できました。
カワセミ
カワセミ  EF500m/m F4.5+EOS Kiss Digital Nで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


ヒタキ3種類、コサメビタキエゾビタキサメビタキを同時に観察できました。

まずはコサメビタキです。
コサメビタキ
コサメビタキの後姿  EF500m/m F4.5+EOS Kiss Digital Nで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


次はエゾビタキです。
エゾビタキコサメビタキが並んでいると、エゾビタキの方が大きいのがわかります。
エゾビタキ
エゾビタキ  EF500m/m F4.5+EOS Kiss Digital Nで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


エゾビタキとコサメビタキ
左がエゾビタキ、右がコサメビタキ  EF500m/m F4.5+EOS Kiss Digital Nで撮影
戻る戻る


最後はサメビタキです。
サメビタキ
サメビタキ  EF500m/m F4.5+EOS Kiss Digital Nで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る

 探鳥会の記録 
一覧へ

鳥合わせの結果は、17種、参加者は47名でした。

 探鳥会の写真 
けんたくん日記


鳥合わせの結果
ノスリ 1 キジバト 5 カワセミ 1 コゲラ 3 ハクセキレイ 1
セグロセキレイ 1 ヒヨドリ 25 ノビタキ 1 サメビタキ 2 エゾビタキ 2
コサメビタキ 7 エナガ 1 シジュウカラ 2 メジロ 34 カワラヒワ 3
ハシボソガラス 2 ハシブトガラス 9      
計17種






2012年 2013年 2014年
2012年10月へ10月へ 2013年 9月へ9月へ  10月  2013年11月へ11月へ 2014年10月へ10月へ
野鳥観察日記メインへ


inserted by FC2 system