Kei's Gallery   名古屋の野鳥   平針探鳥会の報告
  探鳥会の記録2002年   名古屋の野鳥 目次へ戻る
 野鳥観察日記 
トップへ
平針探鳥会の報告
メインへ
 戻る戻る 
記録2001年へ
探鳥会の記録
2001年へ
見た鳥の表
2002年へ
記録2003年へ
探鳥会の記録
2003年へ


2002年12月14日(土)
風はあまりありませんでしたが寒かったです。
参加者は40名、鳥も43種と沢山でました。

針名神社の先の農業センターにイカルシメがいました。
今年はイカルシメが多いようです。

荒池手前で、後半グループがベニマシコのオス、メス一羽づつが電線にとまったのを観察できたそうです。
私は見そこないました。残念、残念。

荒池には、オオバンが沢山いました。
ヨシガモオカヨシガモミコアイサもいました。
いつもの通り、逆光で見にくかったですが。
荒池の対岸の木にノスリがとまっていて、じっくり観察できました。
しばらくしていなくなりましたが、農業センターの近くで上空を飛んでいました。
荒池
荒池での探鳥風景


2002年11月 9日(土)
風が強く寒い探鳥会となりました。
34名の参加者がいて、鳥も43種と沢山でました。
ジョウビタキのメスが何箇所かにいました。

農業センターの裏あたりで、アオバトが1羽飛んで林に入りました(残念ながら私は見はぐりました)。
また、ウミネコが上空を横切りました。

荒池にはカモたちがやってきていましたが、天気が良く逆光で見にくく、また風が強くみんな葦の中に入ったようで、観察がしずらかったです。
前日の下見の時には、オシドリトモエガモもいたそうですが、探鳥会では見ることができませんでした。
一番数がいたのはホシハジロでした。
荒池
荒池での探鳥風景

また、荒池の向こう岸上空にツバメ類の大群が飛び回っていました。
コシアカツバメイワツバメなどがいるはずとのことですが、遠くて種類までは識別できませんでした。
見た鳥の表にはツバメにカウントしました。

最後に農業センターの入り口左の高い木の上の方にイカルの集団がいて、みんなでじっくり観察することが出来ました。


2002年10月12日(土)
今回は所用があり参加できませんでした。
リーダーの方から当日の様子を教えて頂きましたので、それを掲載します。

今回はまだ鳥の種類としては少なかったですが、渡り途中のキビダキと冬鳥のカモの姿がちらほらと見られたことが印象に残りました。
天気も良く、他にもウォーキング大会なるものも主催されており、農業センターの周辺はとても賑やかでした。


2002年 6月 8日(土)
連日の真夏日の名古屋ですが、強い日差しの合間に真っ黒な雲が広がり雨を心配しましたが、何とか持ちました。
気温は高かったです。
鳥の種類は少なかったですが、巣立った幼鳥が沢山いて数は多かったです。

集合場所の大堤池から針名神社の間で、カワラヒワを何羽か観察できました。
農業センターの裏では、毎年恒例のムクドリの大集団がいました。
葉が生い茂って数えることが難しいですが、多分3桁はいたと思います。
鳥合わせでは77羽となりましたが。

途中、コゲラの巣を教えて頂きました。
今年、何羽か巣立ったそうです。
目の高さぐらいで、道から2mぐらいの枯れた木に穴があいていました。

荒池では、カイツブリの親子やバンの親子を見ることができました。


2002年 5月11日(土)
前日からの雨はほとんど上がりましたが、探鳥会の前半は霧雨が降るあいにくの天候でした。
渡りの鳥を期待しましたが、天気には勝てず、あまり鳥はでませんでした。

荒池のカモはすっかりいなくなりましたが、バンの幼鳥が親鳥の周りを泳いでいました。
親鳥に比べると幼鳥はひときわ小さいですが、しっかり鼻の頭は真っ赤でした。

探鳥会の最後では、薄日もさす天気になり、一枚脱いでもいい気温でした。
参加者も少人数(14名)でしたので、和気あいあいの探鳥会でした。
農業センター
農業センター


2002年 4月13日(土)
すっかり春という陽気でした。
大堤池ではバンが沢山いて、繁殖行動か追いかけっこをやっていました。

針名神社を出て農業センターの北の入口でヒレンジャクを観察できました。
1羽、農業センターの中の大きい木の上の方にしばらくいて、しっかり観察できました。
その後、10数羽が飛んで来て荒池方向に飛び去りました。

荒池のカモはすっかり少なくなりましたが、ひと通りはいました。
コブハクチョウもまだいました。
荒池
荒池

農業センターの入口に入った所で、またヒレンジャクを見ることができました。
今日はヒレンジャクデーでした。


2002年 3月 9日(土)
風もなく、穏やかな晴天で日差しが強く、すっかり春めいてきました。
朝は寒かったですが、探鳥会が終わる頃は汗ばむ陽気でした。
名古屋市農業センターではしだれ梅が満開で、大勢の人出でした。

針名神社ではエナガの巣を教えて頂きました。
今回も農業センターの脇でキセキレイハクセキレイセグロセキレイのセキレイ揃い踏みを見ました。

荒池へ行く途中では、ホオジロカシラダカカワラヒワをとてもよく観察できました。
荒池には牧野ヶ池にいたコブハクチョウが出張してきていました。
カモ類は随分と数が少なくなってきました。
逆光で見にくかったですが。

鳥合わせは農業センターの人ごみを避けて、一番奥までいきました。
鳥合わせ
鳥合わせ


2002年 2月 9日(土)
晴れでしたが、だんだんと風が強くなってきました。

針名神社ではエナガが巣材を集めているのを観察できました。
農業センターの脇でキセキレイハクセキレイセグロセキレイとセキレイが勢ぞろいしました。

荒池では、太陽が雲に隠れてくれた時間帯があり、カモが比較的よく識別が出来ました。
ヨシガモがまだいました。
オカヨシガモハシビロガモホシハジロキンクロハジロが50羽前後いました。

最後に農業センターで、シメが結構長い間地面にいて、じっくり観察できました。
鳥合わせでは40種類になりました。
鳥合わせ
鳥合わせ


2002年 1月12日(土)
青天に恵まれ、風も少なめで暖かな日よりでした。
夜の気象情報で、3月上旬の気候だったと言っていました。

農業センターの脇でキセキレイと出会いました。
荒池の途中で、カシラダカの群れの中にミヤマホウジロが混ざっているそうですが、今回の探鳥会では確認できませんでした。

荒池は、逆光でカモの識別が良く出来ませんでした。
今年はまだヨシガモが10羽もいました。
荒池
荒池

最後に農業センターで鳥合わせをしている時に、今回も目の前の木にシメがとまり、みんなで観察することができました。
最終的に、鳥合わせでは48種類になりました。



探鳥会の記録2001年へ
探鳥会の記録2001年へ
見た鳥の表
2002年へ
探鳥会の記録2003年へ
探鳥会の記録2003年へ
平針探鳥会の報告
メインへ


inserted by FC2 system