Kei's Gallery   名古屋の野鳥
  野鳥観察日記 2022年 6月   名古屋の野鳥 目次へ戻る
2021年 2022年 2023年
2021年 6月へ6月へ 2022年 5月へ5月へ  6月  2022年 7月へ7月へ 2023年 6月へ6月へ
野鳥観察日記メインへ


2022年 6月 5日(日)
家族と名古屋から日帰りで、長野の善光寺さんに行ってきました。 戻る戻る
今年は長野の善光寺で御開帳が開催されています。
数え年で七年に一度(つまり六年に一度)、丑(うし)と未(ひつじ)の年に行われます。
昨年は丑年でしたが、御開帳はコロナの影響で1年延期し今年開催になったものです。

善光寺の本堂のとなりの経蔵前でエナガを撮影しました。
エナガ
エナガ  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


エナガ
エナガ  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


長野からの帰り道、中央高速の屏風山パーキングエリアでトイレの入り口の左右にツバメの巣がありました。
ツバメの巣の下に、糞受け(銀色ですが多分段ボール製)が設置されていました。
毎年、ここで子育てするのでしょうね。

トイレの入り口  戻る戻る


ツバメの巣とヒナ(トイレに向かって左側)
ツバメ
ツバメの巣とヒナ  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


ツバメの巣とヒナ(トイレに向かって右側)
ツバメ
ツバメの巣とヒナ  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る



2022年 6月 4日(土)
朝食前、涼しいうちに平針の野鳥調査をしました。 戻る戻る
湿度が低く、初夏の爽やかな気持ちのいい気候でした。
キビダキオオムシクイの囀りを聞くことができました。
いろいろな鳥の幼鳥が巣立っていて、鳥の個体数は多かったです。

荒池の対岸のサギのコロニーも幼鳥が巣立ったようで、だいぶ周囲にばらけていました。
アオサギダイサギチュウサギコサギゴイサギの他に、アマサギもいました。
サギのコロニー
荒池のサギのコロニー。  PowerShot SX70 HSで撮影
上の方にアマサギが3羽確認できます。
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


サギのコロニー
荒池のサギのコロニー。  PowerShot SX70 HSで撮影
飛んでいる個体や下の方の飾り羽のあるのがチュウサギだと思います。
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


平針南小学校の東側の林でコゲラを撮影しました。
コゲラ
コゲラ  PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


細口池で幼鳥を連れたバンを撮影しました。
バン
幼鳥3羽を連れたバン  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


細口池のオオヨシキリは数が多かったです。
オオヨシキリ
池の周りの木の枝にとまって鳴くオオヨシキリ  PowerShot SX70 HSで撮影
 (画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


オオヨシキリ
葦の中で鳴くオオヨシキリ(逆光)  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


オオヨシキリ
葦のてっぺんで鳴くオオヨシキリ(順光)  PowerShot SX70 HSで撮影
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます。) 戻る戻る


平針の野鳥調査で確認した鳥は25種でした。

平針の野鳥調査で確認した鳥
カイツブリ 7 キジバト 9 ゴイサギ 20 アマサギ 10 アオサギ 10
ダイサギ 30 チュウサギ10 コサギ 40 バン 7 カワセミ 1
コゲラ 7 ハシボソガラス 10 ハシブトガラス 12 シジュウカラ 17 ツバメ 19
ヒヨドリ 26 エナガ 1 オオムシクイ 1 メジロ 11 オオヨシキリ 7
ムクドリ 150 キビダキ 1 スズメ 50 カワラヒワ 9 ドバト(カワラバト) 3
計25種





2021年 2022年 2023年
2021年 6月へ6月へ 2022年 5月へ5月へ  6月  2022年 7月へ7月へ 2023年 6月へ6月へ
野鳥観察日記メインへ


inserted by FC2 system