Kei's Galleryトップページへ   88 アカゲラ    名古屋の野鳥 トップへ

牧野ヶ池に何本か枯れた木が立っていて、何箇所も穴があいています。
夕方になるとコゲラとともにアカゲラがやってきます。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ
2000 3/19追加 2002 3/24、2004 11/15、2005 2/16、2015 2/1、2021 3/8更新


(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
アカゲラ
木をつつくアカゲラ。2021年 3月 6日 平針(農業センターの裏手)にて
(PowerShot SX70 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
アカゲラ
枝を登るアカゲラ。 2002年03月17日 白馬ペンションあさねぼうのテラスにて
(EF500m/m F4.5 X1.4倍テレコンバージョンレンズ+EOS D30で撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
アカゲラ
木のてっぺんにとまったアカゲラ 2005年 2月13日 名古屋市名東区の牧野ヶ池探鳥会にて
(EF500m/m F4.5 +EOS D30で撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
アカゲラ
木の幹をあがっていくアカゲラ。 2000年 3月12日 名古屋市名東区の牧野ヶ池緑地にて
(EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
電線のアカゲラ
電線にとまったアカゲラ 2000年 6月19日撮影 白馬にて
(EF500m/m f4.5 X1.4倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)
野鳥観察日記へ
戻る戻る

2000年 3月12日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2000年 6月19日(月)の野鳥観察日記の写真へ

2002年03月17日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2004年11月14日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2015年 1月24日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 3月 6日(土)の野鳥観察日記の写真へ



野鳥図鑑より
標準和名アカゲラ
見られる時期
 1 2 3 4 5 6  7 8 9101112
 
 
 
目、科キツツキ目、キツツキ科
種英名Great Spotted Woodpecker
種の学名Picoides major
漢字名赤啄木鳥
大きさL24cm
広葉樹の枯れ枝で、繰り返しドラミングをする中型のキツツキ類。ムクドリ大で、黒と白と赤の三色の体色をしている。背中に八の字を逆にした大きな白斑があり、胸は白い。雄は後頭部にだけ赤斑がある。ただし幼鳥は頭頂部全体が赤いので注意が必要である。留鳥として本州と北海道に分布する。山地の広葉樹林に生息し、枯れ木や枯れ枝の上を縦に登り、昆虫を捕らえる。キョォ、キョォと聞かれる声を出す。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ


inserted by FC2 system