Kei's Galleryトップページへ   240 コルリ    名古屋の野鳥 トップへ

コルリのオスは、背中が青でお腹が真っ白なきれいな青い鳥です。
メスは地味です。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ
2019 9/14追加、2022 5/7


(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
コルリ
コルリのオス。 2022年 5月 7日 大阪城公園にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
コルリのメス
コルリのメス。 2019年 9月14日 大阪府豊中市の服部緑地探鳥会にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る

2019年 9月14日(土)野鳥観察日記の写真へ

2022年 5月 7日(土)野鳥観察日記の写真へ



野鳥図鑑より
標準和名コルリ
見られる時期
 1 2 3 4 5 6  7 8 9101112
     
     
     
目、科スズメ目、ツグミ科
種英名Siberian blue robin
種の学名Luscinia cyane
漢字名小瑠璃
大きさL14cm
オスの成鳥は上面は暗青色、下面が白い羽毛で覆われる。体側面は青みがかる。眼先から胸部体側面にかけて黒い筋模様が入る。メスは上面と胸部が緑褐色、腹部が白い羽毛で覆われる。多くの個体は肩羽や腰、尾羽が青みがかる。低山地から亜高山帯にかけてのササなどの下草が生い茂った落葉広葉樹林や混交林に生息する。群れは形成せず単独で生活する。食性は動物食で、主に昆虫類を食べる。主に地表で獲物を捕食する。繁殖期に縄張りを形成する。倒木の下などに枯葉や根などでお椀状の巣を作り、5月から7月に1回に4-6個の卵を産む。メスのみが抱卵する。ジュウイチに托卵の対象とされることがある。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ


inserted by FC2 system