Kei's Galleryトップページへ   185 ウソ    名古屋の野鳥 トップへ

ウソの雄は頭が黒く頬が赤い綺麗な鳥です。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ
2004 2/15追加、2006 11/26、12/7、12/14、2007 3/4、2013 1/13、3/10更新


(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
アカウソ
枝にとまるウソのオス(亜種アカウソ)。2006年11月26日 名古屋市千種区の平和公園にて
(EF500m/m F4.5+EOS Kiss Digital Nで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ウソのオス
枝にとまるウソのオス(亜種ウソ)。2006年12月4日 東山植物園探鳥会にて
(EF500m/m F4.5+EOS Kiss Digital Nで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ウソのメス
枝にとまるウソのメス。2006年11月26日 名古屋市千種区の平和公園にて
(EF500m/m F4.5+EOS Kiss Digital Nで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る

2006年12月10日(日)の野鳥観察日記の写真へ
2007年 3月 4日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2013年 1月13日(日)野鳥観察日記の写真へ

2013年 3月10日(日)野鳥観察日記の写真へ



野鳥図鑑より
標準和名ウソ
見られる時期
 1 2 3 4 5 6  7 8 9101112
 
 
 
目、科スズメ目、アトリ科
種英名BULLFINCH
種の学名Pyrrhula pyrrhula
漢字名
大きさL16cm
フィーッ、フィーッと口笛のようなさびしい声で鳴く小鳥。本州中部以北の亜高山帯と北海道の針葉樹林で繁殖し、冬季には全国の丘陵地や低山帯で見られる。雄は全体が灰色で、頭上が黒く頬が紅色、翼帯は灰褐色で腰が白い。雌はやや褐色味があり、頬が赤くない。幼鳥は頭が黒くない。繁殖期には昆虫のほか、木の実などの植物質をよく食べ、冬にはフサザクラやリョウブの実やサクラなどの花芽を好む。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ


inserted by FC2 system