Kei's Galleryトップページへ   125 タゲリ    名古屋の野鳥 トップへ

タゲリは頭の冠羽が特徴的で、羽の光沢のある緑がきれいな鳥です。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ
2001 1/ 8追加 2001 1/14更新 2004 1/24、2015 2/15、2021 12/22更新


(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
タゲリ
田んぼのあぜ道のタゲリ 2004年 1月24日 愛知県海部郡弥富町の鍋田干拓にて
(EF500m/m F4.5+EOS D30で撮影)
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
タゲリ
田んぼのあぜ道のタゲリ 2004年 1月24日 愛知県海部郡弥富町の鍋田干拓にて
(EF500m/m F4.5+EOS D30で撮影)
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
タゲリ
辺りを見渡すタゲリ。 2001年 1月 6日 三河の一色町にて
(EF500m/m f4.5 X1.5倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)
タゲリ
辺りを警戒するタゲリ。 2001年 1月 6日 三河の一色町にて
(EF500m/m f4.5 X1.5倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)

2015年 2月11日(水)の野鳥観察日記の写真へ

2021年12月19日(日)の野鳥観察日記の写真へ



野鳥図鑑より
標準和名タゲリ
見られる時期
 1 2 3 4 5 6  7 8 9101112
     
     
     
目、科チドリ目、チドリ科
種英名Lapwing
種の学名Vanellus vanellus
漢字名田鳧
大きさL32cm
ケリよりもやや小型で、時に足は短い。頭には長い冠羽が立ち、上面は黒く、美しい緑色の光沢があり、下面は胸に黒いバンドがあり、腹は白く、下尾筒は橙色。おもに冬鳥として各地に渡来し、数十羽の群を作って湿田や川岸に生息する。湿地を歩きながら採餌し、ミミズ、貝類、草の実などを餌にする。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ


inserted by FC2 system