Kei's Galleryトップページへ   221 ヨーロッパトウネン    名古屋の野鳥 トップへ

ヨーロッパトウネンは小型のシギで、迷鳥としてまれに渡来するそうです。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ
2014 9/27追加、2015 2/1更新


ヨーロッパトウネン
干潟で餌を探すヨーロッパトウネン。 2014年 9月21日 千葉県船橋市の三番瀬干潟にて
(フィールドスコープの接眼部にEXILIM EX-H60をくっつけて撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
ヨーロッパトウネン
干潟で餌を探すヨーロッパトウネン。 2014年 9月21日 千葉県船橋市の三番瀬干潟にて
(フィールドスコープの接眼部にEXILIM EX-H60をくっつけて撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ヨーロッパトウネン
波打ち際で餌を探すヨーロッパトウネン。 2015年 1月18日 千葉県船橋市の三番瀬干潟にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ 戻る戻る
ヨーロッパトウネン
波打ち際で餌を探すヨーロッパトウネン。 2015年 1月18日 千葉県船橋市の三番瀬干潟にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ 戻る戻る

野鳥図鑑より
標準和名ヨーロッパトウネン
見られる時期
 1 2 3 4 5 6  7 8 9101112
         
         
     
目、科チドリ目、シギ科
種英名Long-toed Stint
種の学名Calidris subminuta
漢字名雲雀鷸
大きさL14cm
トウネンとほぼ同大の小型のシギ類。夏羽では頭上と上面に赤褐色味があり、背中には白いV字斑、胸の両側には褐色の縦斑がある。冬羽では上面の赤褐色味が少なく、幼鳥では上面に赤褐色味があり、羽縁の淡色部が大きい。トウネンによく似るが、首と足が長めで、足が黄緑色をしていることで見分けられる。ウズラシギにも似るが、大きさがずっと小さい。旅鳥として全国に渡来し、水田、休耕田、沼地など草の生えた内陸の湿地で数羽が見られることが多く、個体数は少ない。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ


inserted by FC2 system