Kei's Galleryトップページへ   81 スズガモ    名古屋の野鳥 トップへ

スズガモは、キンクロハジロとそっくりです。
背中が白いので見分けがつきます。
内陸の池にはこないで海にいます。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ
2000 1/23追加、2014 4/13、2015 6/21、2016 5/8、2017 5/2、12/29、2021 5/12更新


(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
スズガモのオス
スズガモのオス。 2017年 4月25日 名古屋港、庄内川河口(藤前干潟)にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
スズガモのメス
スズガモのメス。 2017年 4月25日 名古屋港、庄内川河口(藤前干潟)にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
スズガモの集団
スズガモの集団。(向かって右の手前はメス、左の手前はキンクロハジロのメス) 2000年 1月22日 名古屋港野鳥観察館の前で
(EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
スズガモのオス
スズガモのオス。 2000年 1月22日 名古屋港野鳥観察館の前で
(EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
スズガモとキンクロハジロ
スズガモ(手前左)とキンクロハジロ(手前右)(奥はスズガモのメス)。 2017年 4月25日 名古屋港、庄内川河口(藤前干潟)にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
スズガモとキンクロハジロ
スズガモ(奥)とキンクロハジロ(手前)。 2000年 1月22日 名古屋港野鳥観察館の前で。
(EF400m/m f5.6 X2倍テレコンバージョンレンズで撮影 フィルムスキャナ)
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
スズガモ
スズガモのメス。 2015年 5月24日 千葉県の谷津干潟探鳥会で撮影
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る

2000年 1月22日(土)野鳥観察日記の写真へ

2014年 4月 6日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2016年 5月 8日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2017年 4月25日(火)の野鳥観察日記の写真へ

2017年12月24日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2021年 5月 9日(日)の野鳥観察日記の写真へ



野鳥図鑑より
標準和名スズガモ
見られる時期
 1 2 3 4 5 6  7 8 9101112
     
     
 
目、科カモ目、カモ科
種英名Greater Scaup
種の学名Aythya marila
漢字名鈴鴨
大きさL45cm
頭が緑色に光る中型の海ガモ類。雄は頭部と胸が黒く、くちばしは鉛色で目は金色。体は白っぽい灰色で背には細かい波模様があり、尾の付近は黒い。雌は褐色で、くちばしの基部に大きな白斑があることでキンクロハジロと区別できるが、両種とも個体差があり注意が必要。冬鳥として渡来し、波の静かな内湾に大群が見られる。夜間潜水して貝などを捕らえる。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ


inserted by FC2 system