Kei's Galleryトップページへ   222 ミユビシギ    名古屋の野鳥 トップへ

ミユビシギとは縁がなく、やっと千葉県の三番瀬で出会うことができました。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ
2014 9/27追加、2015 2/1、2017 9/11、12/21、2018 1/25、2023 11/24更新


(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ミユビシギ
水際を歩くミユビシギの群れ。2023年11月23日 三重県津市の河芸海岸にて
(PowerShot SX70 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る

(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ミユビシギ
ミユビシギの群れ 2017年 9月 3日 千葉県船橋市の三番瀬干潟にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る

(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
ミユビシギ
波打ち際で餌を探すミユビシギ。 2015年 1月18日 千葉県船橋市の三番瀬干潟にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ 戻る戻る

ミユビシギ
波打ち際で餌を探すミユビシギ。 2015年 1月18日 千葉県船橋市の三番瀬干潟にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ 戻る戻る

ミユビシギ
波打ち際で餌を探すミユビシギの群れ。 2014年 9月21日 千葉県船橋市の三番瀬干潟にて
(フィールドスコープの接眼部にEXILIM EX-H60をくっつけて撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る

ミユビシギ
波打ち際で餌を探すミユビシギの群れ。 2014年 9月21日 千葉県船橋市の三番瀬干潟にて
(フィールドスコープの接眼部にEXILIM EX-H60をくっつけて撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る


2017年 9月 3日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2017年12月17日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2018年 1月21日(日)の野鳥観察日記の写真へ

2023年11月23日(木)の野鳥観察日記の写真へ



野鳥図鑑より
標準和名ミユビシギ
見られる時期
 1 2 3 4 5 6  7 8 9101112
     
     
     
目、科チドリ目、シギ科
種英名Sanderling
種の学名Calidris alba
漢字名三趾鷸
大きさL19cm
冬の砂浜で引いては返す波とたわむれるように小走りにかけている小型のシギ類。
ハマシギよりやや小型で夏羽では頭から胸が赤褐色で細かい黒斑があり、上面は赤褐色と黒と白の斑模様。
冬羽では上面は淡灰色で、とまっているときに翼角の部分だけが黒く目立つ。
幼鳥は上面が黒っぽくて幅の広い淡褐色の羽縁がある。
くちばしは短くまっすぐで、足は黒い。
旅鳥または冬鳥として各地の海岸に渡来し、干潟で見られるが砂浜の海岸で採餌することが多い。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ


inserted by FC2 system