Kei's Galleryトップページへ   226 アカガシラサギ    名古屋の野鳥 トップへ

アカガシラサギは日本では珍しい鳥で、夏羽は頭から首が赤褐色だそうです。
飛ぶと翼が白いです(ケリみたい)。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ
2015 2/13追加、2017 9/9更新


(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
アカガシラサギ(冬羽)
田んぼで餌を狙うアカガシラサギ(冬羽)。 2015年 2月 7日 東京都葛飾区(金町)の水元公園にて
(PowerShot SX60 HS0で撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
アカガシラサギ(冬羽)
田んぼを歩くアカガシラサギ(冬羽)。 2015年 2月 7日 東京都葛飾区(金町)の水元公園にて
(PowerShot SX60 HS0で撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
アカガシラサギ(冬羽)
飛ぶアカガシラサギ(冬羽)。 2015年 2月 7日 東京都葛飾区(金町)の水元公園にて
(PowerShot SX60 HS0で撮影)
野鳥観察日記へ
戻る戻る
(画像の上でマウスを動かすと、画像が動きます)
アカガシラサギ
水辺で獲物を狙うアカガシラサギ(夏羽)。 2017年 8月 6日 東京港野鳥公園探鳥会にて
(PowerShot SX60 HSで撮影)
野鳥観察日記へ 戻る戻る

2015年 2月 7日(土)の野鳥観察日記の写真へ

2017年 8月26日(土)の野鳥観察日記の写真へ



野鳥図鑑より
標準和名アカガシラサギ
見られる時期
 1 2 3 4 5 6  7 8 9101112
 
 
 
目、科コウノトリ目、サギ科
種英名Chinese Pond Heron
種の学名Ardeola bacchus
漢字名赤頭鷺
大きさL45cm
冬鳥、または旅鳥(繁殖記録もある)。1羽で渡来することが多く、渡来する時期はわりと不定期。背を低くして歩きまわり、獲物(魚類、甲殻類、昆虫類)を見つけるとサッと頸をのばして嘴で挟みとる。成鳥夏羽は頭頂から後頸まで赤褐色で、胸は紫褐色。のどから前頸は白色。背は青灰色で、翼と腹は白く。飛ぶと白い翼が目立つ。嘴は黄色く先端が黒色で、その最先端部分は黄色。足は黄緑色。成鳥冬羽は頭から背が淡茶褐色で、他の部分は白色。

 Kei's Gallery 
トップページへ
 名古屋の野鳥 
トップページへ
 戻る戻る 
前の鳥へ
前の鳥へ
野鳥写真索引へ
野鳥写真索引へ
次の鳥へ
次の鳥へ


inserted by FC2 system